【マイリスト(MyList)|尾崎圭司(おざきけいじ)】は詐欺案件で稼げないのか?!ビジネスの特徴・評判・口コミについて徹底リサーチしてみてました!

「マイリスト(MyList)|尾崎圭司(おざきけいじ)」は詐欺案件で稼げないのか?!ビジネスの特徴・評判・口コミについて徹底リサーチしてみてました!

先に結論を言ってしまいます!

このビジネスはオススメできません!

それはなぜか、

・特商法の内容が不十分で信用できない
・登録者のリスト集めを目的としたオプトインアフィリエイトである
・個人情報を第三者に提供すると記載があり、個人情報が守られない

このような点があげられるからです。

騙されて登録してしまったけど大丈夫なの?

少しでも稼げる副業が知りたい!

このビジネスは大丈夫?

などありましたらお気軽にLINE追加して下さい♪

私のLINEでは、健全な副業案内のみ行っています♪


「マイリスト(MyList)|尾崎圭司(おざきけいじ)」の概要

それでは、今回のビジネスについてキャッチコピーやビジネス内容など調べていきたいと思います。

マイリスト(MyList)とは

選んだ商品1つにつき800円が受け取れる仕組みのようです。

MAX1日24,000円!

無数にある商品リストの中から好きな商品を選んでリストを作るだけで稼げるビジネス
MyListはそんな非常にシンプルな稼ぎ方です。
実践者187名全員が月収70万円を達成した奇跡のビジネスモデルであなたも稼いでみませんか。完全無料ですぐに稼ぎ始めることができます。

前述のとおり、MyListは1日たった5分程度作業をすればそれだけで最高2万4000円を毎日稼ぐ事が出来ます。

1ヶ月間続ければ、それだけで月収72万円です。毎朝、私たちからから商品リストをどさっとお送りします。

その中からぱぱっ!とお気に入り商品を30個選び、MyListを作ればその日の仕事はもう終わり。

朝8時にリストが届いたとしたら、8時5分にはもうその日のお仕事は全て終わるでしょう。さぁ、夜寝るまでの間に何をして過ごしますか?あなたは完全に自由の身です。

要するに、お仕事内容はにリストを作るだけ!

1つにつき800円などといった価値も不透明な要素です。

1日5分の作業で24,000円ものお金を手に入れられるというのは、かなり疑わしいところです。

キャッチコピー

1日たった5分で作業は完了!
お気に入り商品リストを作るだけで
日給24,000円の臨時収入発生!

世界最先端の即金性ビジネスで
毎月72万円の安定収入があなたのものになります。

というものです。

今回も簡単作業で日給◯万円稼げる系の無料オファーとなっています。

しかし、最終的に高額販売やサポート費用がかかるといったオチが待っています。

1日5分、スマホをタップするだけで日給2万円確定!?
社会貢献と収益化が同時に実現可能?

提携企業数:2000社以上

実践者数:187名

平均月収:72万円

毎月72万円を稼ぎながら社会支援をしませんか?

 ネットで検索しても今のところそのようなビジネスの存在が確認できておりません。

これまで楽して簡単に稼げると謳ったビジネスで稼げていますか?

今回も同じような手口なので絶対に登録はしないでくださいね。

私のLINEでは、健全な副業案内のみ行っています♪


「マイリスト(MyList)|尾崎圭司(おざきけいじ)」に登録してみた

特商法の内容からも怪しい案件であることが分かりましたが真相に迫るため登録してみました。
※現在複数枚のLPが確認できています。

登録すると動画ページの案内がありましたので紹介します。

動画内容

現在準備中のようでしたので、ランディングページより引用しています。

このビジネスで稼げない方は
世の中に一人も存在しません!

このように断言されていますが、誇大広告です。
怪しいなと思ったら特商法をみて判断しましょう!

「マイリスト(MyList)|尾崎圭司(おざきけいじ)」の特商法

特商法はネットビジネスにおいて大事なので見ておきましょう!

運営統括責任者 尾崎圭司
住所 東京都練馬区中村北4-7-1
メールアドレス ozaki@mylistijp.com
表現及び商品に関する注意書き 本商品に示された表現や再現性には個人差があり、必ずしも利益や効果を保証したモノではございません。

特商法の内容が不十分

特商法には最低限の事しか記載されておりません。
提供元の会社や電話番号に関しても記載されていませんでした。

特商法は買い手側を守るために表記が法律で義務付けられています。
そもそも記載がなかったり今回のように内容が不十分な場合は一切信用する必要がありません。

個人情報の取り扱いが危険

特商法の注意書きには、表現や再現性には個人差があり必ずしも利益や効果を保証したものではないことが記載されています。

ランディングページに記載されている内容を鵜呑みにすると後悔することになります。

プライバシーポリシーには、勝手に個人情報が提供される旨記載されています。

お客様からご提供いただいた個人情報は、原則として下記の場合を除き、第三者へ開示しません。
-お客様の同意がある場合。
-あらかじめ弊社と機密保持契約を結んでいる企業に、業務上必要な範囲内で開示する場合
-その他の理由で、適法かつ公平であると弊社が判断できる場合。

※個人情報についても、第三者への提供されることが記載されています。

稼げる内容ではなかった

まとめ
・特商法の内容が不十分で信用できない
・登録者のリスト集めを目的としたオプトインアフィリエイトである
・個人情報を第三者に提供すると記載があり、個人情報が守られない

上記のことから「マイリスト(MyList)|尾崎圭司(おざきけいじ)」は詐欺サイトとは言いませんが、稼げる内容ではないと結論付けました!

このようにネットビジネスでは怪しい情報が蔓延しているので、確かな情報を手に入れる事が何より大変なことだと思います。私からは実際に取り組んでいるオススメの副業を紹介することもできますし、もし少しでも興味がある方は気軽にLINE追加して聞いて下さいね♪

私のLINEでは、健全な副業案内のみ行っています♪


おすすめの記事