
「サードキャッシュプロジェクト(3D Cash Project)」は詐欺案件で稼げないのか?!ビジネスの特徴・評判・口コミについて徹底リサーチしてみてました!
先に結論を言ってしまいます!
それはなぜか、
・以前はセカンドキャッシュとして悪質勧誘を行っている
・登録に9800円がかかり参加後高額なサポート費用を要求される
このような点があげられるからです。
騙されて登録してしまったけど大丈夫なの?
少しでも稼げる副業が知りたい!
このビジネスは大丈夫?
などありましたらお気軽にLINE追加して下さい♪
私のLINEでは、健全な副業案内のみ行っています♪
目次
「サードキャッシュプロジェクト(3D Cash Project)」の概要
それでは、今回のビジネスについてキャッチコピーやビジネス内容など調べていきたいと思います。
キャッチコピー
場所を選ばずどこでも稼げる
未経験でも誰でも稼げる
今日から最速で現金を手にしたいあなたへ
月収500万円を掴み取れ!!
というものです。
月収500万円稼げる副業なんて存在するのでしょうか!?
一切聞いたことありませんし
Google検索してもそのような情報は見つけられません..
手軽さを売りにした誇大表現であるため注意喚起いたします。
サードキャッシュプロジェクトとは?
3D Cash Projectでは、
パターン化された手順で作業を行うようです
①お仕事に必要なアカウントを作成する

②カスタマーから配信される
メッセージをチェック

商品リストが送られてきます
③作成したアカウント内で
メッセージを長押し

仕入れる>出品する>売れる(?)…
④入金を確認する

費用諸々は参加前に必ず確認しておきましょう
どのようなビジネスモデルになっているか不明です。
お金を支払うまで意図的に詳細が隠された悪質なビジネスモデルとなっているので
絶対に登録はしないようにしてください!
参加費用は?
3D Cash スタートブック
参加するにはまず9800円の教材を購入する必要があります。
・成果が出ない場合、全額返金致します!!
・スマートフォン操作の苦手な方でも安心して取り組むことが出来ます
・ビジネススタート時から豊かになってる!!と体感して頂きます!
誰でもカンタン!全額返金!などは怪しいビジネスの謳い文句です。
ここではいい副業に出会うことはできませんね。
私のLINEでは、健全な副業案内のみ行っています♪
「サードキャッシュプロジェクト(3D Cash Project)」の特商法
特商法はネットビジネスにおいて大事なので見ておきましょう!
事業者名 secondcash,LTD.
運営統括責任者 MICHAEL SMITH
会社ホームページ https://3dcash.work/
所在地 6/F, CHAMPION TOWER, 3 GARDEN ROAD, CENTRAL, Hong Kong
電話番号 03-6868-4736
e-mail info@3dcash.work
受付時間 10時〜19時(日曜祝日休業)
販売価格 デジタルコンテンツの販売価格は、本コンテンツの詳細画面内の購入手続きを行う付近に表示されています。
商品引渡し方法 商品購入代金決済完了後、2営業日以内に当社よりお送りする電子メール内ダウンロードリンクより引渡しとします。
※メールの受信環境及び設定等により、当社のメールが届かない場合、ご購入者様の受信環境及び設定等を変更して頂き、再送するものとします。
商品代金以外の必要料金 銀行振込みでのご決済の場合は振込手数料、または、本ビジネスにおいてかかるインターネット通信料、スマートフォン・携帯電話におけるパケット通信料(通信料に関しては、ご契約頂いています携帯電話会社へお問い合わせ下さい)
デジタルコンテンツ等の利用可能時期 商品購入代金決済完了後、2営業日以内(但し、連休等は除く)
※当社営業時間内の場合、購入取引完了後にお送りする電子メール内ダウンロードリンクより、随時閲覧可能となります。
表現及び商品に関する注意書き 本商品及び当社提供サービスに示された表現や再現性には個人差があります。また、必ずしも効果や利益を保証したものではありません。
お支払い方法 ・銀行振込
・クレジットカード決済
・その他、購入に携わる決済を代行する会社が提供しているお支払い方法
返金・返品について ・デジタルコンテンツの通信販売という商品の性質上、返品・返金には応じかねます。
・納品完了後、認識違い及び自己都合による返品・返金は一切出来ません。そのため、ご購入する際は慎重にご検討下さい。
※特定商取引法に基づく法令により、クーリングオフは適応出来ません。
但し、下記事項に該当する場合、全額返金致します。
・申込んだ商品とは別のものが届いた。(イメージと違った場合等はこれに含まれません)
・商品が破損、故障していたにも関わらず、修理交換に応じなかった場合。
悪質業者であることが判明
以前は、「セカンドキャッシュプロジェクト」として勧誘されていました。
実際に参加された方から稼げないという悲鳴ばかリを耳にします。
これから参加を検討される方はこちらの記事も参考にご覧ください。
全額返金されない?
返金・返品について
・デジタルコンテンツの通信販売という商品の性質上、返品・返金には応じかねます。
特商法にはこのように記載されています。
稼げる内容ではなかった
・以前はセカンドキャッシュとして悪質勧誘を行っている
・登録に9800円がかかり参加後高額なサポート費用を要求される
上記のことから「サードキャッシュプロジェクト(3D Cash Project)」はおすすめできないと結論付けました!
このようにネットビジネスでは怪しい情報が蔓延しているので、確かな情報を手に入れる事が何より大変なことだと思います。私からは実際に取り組んでいるオススメの副業を紹介することもできますし、もし少しでも興味がある方は気軽にLINE追加して聞いて下さいね♪
私のLINEでは、健全な副業案内のみ行っています♪