は仮想通貨投資詐欺?Mykey佐野って何者?スマホゲームアプリでBTCが稼げるって本当?.png)
本日は【バーチャルエステートプロジェクト(VEP)|Mykey佐野(まいきーさの)】は詐欺案件で稼げないのか?!ビジネスの特徴・評判・口コミについて徹底リサーチしてみてました!
先に結論を言ってしまいますね!

その理由はですが、
・オプトインアフィリエイトが目的で登録者には高額なバックエンドが控えている可能性が高い
・特商法の記載内容が不十分だった
・案件の内容はしん信ぴょう性、確証に乏しい
このような点があげられるからです。
私も以前に何度も悪質な副業に騙された経験を生かしてブログを書いています!
今ではネットビジネスだけで月に80万円稼げるまでに成長♪しました!
副業は冷静に稼げるかどうかを検討、調査した上で判断する事が大事です。私のプログでそのお手伝いができればと思っております。
皆様の大切な時間をムダにしない為にも、稼げる副業が知りたい!このビジネスは大丈夫?などありましたらお気軽にLINE追加してご相談下さい♪
目次
【バーチャルエステートプロジェクト(VEP)|Mykey佐野(まいきーさの)】の概要?
それでは、今回のビジネスについてキャッチコピーやビジネス内容など調べていきたいと思います。
キャッチコピーについて
【バーチャルエステートプロジェクト(VEP)】のキャッチコピーを見てみましょう。
- スマホゲームアプリで遊ぶとBTC(ビットコイン)が稼げる!!
- 拾ったアイテム売買でもBTC(ビットコイン)が稼げる!!
- 1万円からできるバーチャル上の不動産投資で
不労所得を得ながら1年で資産を爆発的に増やす![/color]
- 4カ月で83倍になっている実績を公開中!
- 今から100倍も目指せるバーチャル不動産
- ゲームユーザーとして稼ぐことができて投資家として放ったらかしで稼ぐことも可能なスマホゲームアプリ
というものです。
ふむふむ(≡ω≡)))とりあえず一点ずつみていきましょう!
これを見る限りでは、ゲーム感覚で仮想通貨を用いて不動産投資(?)で高収入を得ることができるアプリの提供みたいですね。
ここまでの内容ではアプリ自体どんなゲームなのかなど詳しい情報についての記載はされていません(~_~;)
そのゲームが不動産とどのように結びついているのかなどの理由については何も触れられていません。
さらに、SNSで話題沸騰しているらしいのですが、どこにも見当たりませんでしたよ・・・
結局、誇張表現ばっかりとなんの裏付けもない実績を主張しているだけです!
ランディングページについて
ランディングページをみてみましょう♪現在確認できているのは1つになります↓
スマホゲームアプリとして「クロスリンク」というものが提示されてます、
さらに、稼ぐには現時点で最低1万円はかかるのは確かです(;^ω^)
この「クロスリンク」の内容として
・ビットコインをゲットできるゲーム
・トレンドになってる稼げるゲームの一つ
・30以上のご当地ヒーローがタイアップ!!
・土地オーナーにもゲームの収益が配分される
ことから、運営だけでなく「ゲームのプレイヤーも収益を得られる」
今までにないゲームのようですが調べてみたところ、
LPではapp Store、Google Playからダウンロードできるようですが、
確認してみたところ、これは全くのウソでした!
実際にダウンロードできない、紹介されていないということが判明!
app Storeなどで紹介するアプリには厳しい審査を通過する必要があります
その審査を通過できないなかったことから信用し難い怪しいアプリである可能性が高い!
そのアプリと連携しているプロジェクトですので
それだけでも黒案件と断定していいと思いますが・・・。
【バーチャルエステートプロジェクト(VEP)|Mykey佐野(まいきーさの)】の特商法
ネットビジネスやインターネットでの副業などで、この特定商取引法(特商法)は必ずチェックしなければいけないポイント!だからいつもしっかり目を通すようにしましょう!
特定商取法に関する表示
提供業者 | 佐野義仁 |
---|---|
所在地 | 〒107-0062 東京都港区南青山1-20-2 |
お問い合わせ先 | ページ内でご案内しているLINEよりお問い合わせください。 |
商品引渡し時期 | 【無料提供】 LINEお友だち登録後、案内されるページよりお受け取りください。 |
表現、及び商品に関する注意書き | 本商品に示された表現の受け止め方には個人差があり、必ずしも利益や効果を保証したものではございません。 |
投資に関わるリスクについて | 当プログラムは、著者と同じような利益が出ることを保証するものではありません。 |
著作権について | 著作権については全て当サイトに帰属します。複写複製、転売、転載は認めておりません。 |
特商法の記載が不十分=危険案件
これは明らかに不十分ですね(-_-;)信用できる中身ではありません!
電話番号もメールの記載がないので、問い合わせはLINEだけみたいです。私の経験から言わせてもらいますがお問い合わせ手段がLINEだけでは極めて危険です。
問題が生じても連絡がとれず、トラブルに巻き込まれたり金銭や個人情報を渡していたとしても取り返すのは極めて難しいでしょう。
さらに、本商品に示された表現の受け止め方には個人差があり、必ずしも利益や効果を保証したものではございません。など成果や利益は保証しない記載がありますので、全く稼げない可能性が非常に高いです!
私のLINEでは、健全な副業案内のみ行っています♪
【バーチャルエステートプロジェクト(VEP)】に登録してみた
まずLINE登録が求められます。【VEP】Mykey佐藤の名前で友だち追加されるました。
するとLPに散々書いてあったことを反復したような長文が届いてきました
その中にで注目する点としたは下記の2点があげられます↓
①説明動画へのリンク先。
②専用LINE【Mykey個別サポートLINE】へ登録誘導
と動画視聴と別LINEアカウント登録への誘導をしてきましたよ!(笑)
これはオプトインアフィリ用と考えて間違いないでしょ・・・
動画に関しては、話数があるようなので、全然肝心な情報は教えてくれません・・・
情報を小分けにして提供することで段階的に金銭や個人情報を要求してくる可能性があります!
Mykey佐野について
Mykey佐野(佐野義仁)、に関して調べてみましたが、悪い評判や口コミしか出てきません・・・
この案件に限らず、多数の類似案件と紐づく形でこの人物に関する注意を促すサイトが多数引っかかりました。常習的にやっているようですね(;・∀・)
集団訴訟されているような記事も見つけました・・・こわいこわい(;´Д`)